フォルテッツァ

この記事の目次

最薄の溶岩石ピザ窯完成!

フォルテッツァは、弊社ラインアップで最薄・奥行80cmを誇る業務用ピザ窯。
多くの飲食店で厨房スペースはミリ単位で設計され、導線や設備との干渉で本格ピザ窯の導入を断念しがちです。
「本格派のピザ窯を入れたいのに、奥行が足りないからオーブンタイプで妥協するしかない」――そんな声に応えるため、窯性能を犠牲にせず設計限界まで奥行を削減。80cmというコンパクトさで、改装の最小化と導線の確保、そして焼きの妥協ゼロを同時に実現しました。
狭小厨房・L字導線・バックヤードと共有する動線など、設置条件が厳しい現場こそ、フォルテッツァの真価が光ります。

組み上げる要塞

見た目は鋼鉄の要塞。重厚感漂うマットブラックの外装は、店の世界観を引き締め、“窯前ライブ”を印象的に演出。
その正体は、組み立て式の溶岩石ピザ窯。分割搬入が可能なため、狭い階段・エレベーター・曲がり角でも導入しやすく、これまで困難だったケースにも柔軟に対応します。
据付後は高断熱ボディと溶岩石炉床が一体となって稼働。熱が逃げにくい構造により、ピーク帯の連続焼成でも温度の立ち上がり・戻りが速く、焼きムラの少ない安定品質を支えます。

溶岩石×遠赤の“芯までうまい”焼成思想

フォルテッツァの炉床は天然溶岩石。遠赤外線が表面は香ばしく、中はしっとりという理想的な温度差をつくり、小麦の香り・生地の伸び・具材のジューシーさを一段と引き上げます。
伝導熱×対流熱×輻射熱のバランス設計で、薄生地~ナポリ系まで狙い通り。業務用の現場で求められる再現性・回転効率に、コンパクトな筐体で応えます。

現場に合わせた熱源計画(ガス/電気/薪)

設置規約・排気設備・演出方針に応じて、ガスや電気(※仕様により)での導入計画をご提案します。
薪の香り・演出を重視したい場合の店舗設計・導線演出の相談も可能です(※法規・設置条件により可否あり)。
無理のない熱源選択で、初期費用・ランニング・オペレーションの最適解を一緒に描きます。

プロが選ぶ4つの理由

最薄・奥行80cmの機動力

厨房の通路幅・開口幅を圧迫せず、既存レイアウトにミニマム工事でフィット。業務用ピザ窯のハードルを下げます。

分割搬入=導入の自由度

組み立て式だから、EV不可・階段搬入・狭小曲がりに強い。物理的な障壁で諦めていた案件が実現可能に。

高断熱×溶岩石の安定再現

外乱(空調・外気)の影響を受けにくく、ピーク帯の連続焼成でも焼き色・水分・食感がブレない。

デザインと実用の両立

マットブラックの質感は、“窯が主役”のブランド体験を強化。清掃しやすい面構成で日常メンテもスムーズ。

4つの大きな導入効果

売上ミックスの強化

“できたて”のライブ感で注文率UP、追加1枚やサイド注文を誘発。テイクアウト・デリバリーとも好相性。

コスト最適化

高断熱により空調負担を抑制。過剰冷房→窯冷え→焼き乱れの悪循環を断ち、ランニングと品質を同時改善。

改装リスクの低減

奥行80cm&分割搬入で、大掛かりな間取り変更を回避。導入スピードとROIの見通しが立ちやすい。

SEO/SNSでの露出増

公式・メニュー・記事で「ピザ窯」「業務用」「ガス」「電気」「薪」のキーワードを適切に表記し、検索導線×発信導線を両立。

フォルテッツァ――
奥行80cm、動線に馴染む溶岩石ピザ窯。
狭い厨房でも妥協しない。業務用の“要塞”を、あなたのカウンターに。

理想の飲食店づくり、
ここから始まります。

「何から始めたらいいかわからない」
「この設備で本当に大丈夫?」
そんなお悩みを、私たちがプロの視点で解決します。
厨房機器の選定から開業準備まで、
あなたに合った最適なプランをご提案。
まずはお気軽にご相談ください。
些細なご質問にも、丁寧にお答えします。

ショールームを見る

導入のご検討・ご相談は
こちらから

お電話でのお問い合わせ

045-577-0244平日9:00〜17:00(日曜・祝日を除く)

LINEでお気軽に相談できます
LINEで相談する
メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム

FEATUREフォルテッツァの機能と特徴

場所を選ばない奥行80cm設計

フォルテッツァは、奥行80cmという業務用ピザ窯の中でも最薄クラスの設計。スペースの制約で導入を諦めていた店舗にもフィットし、レイアウト変更や大規模改装を最小限に抑えられます。コンパクトでありながら、本格派の焼成性能はそのまま。限られた厨房空間に最適です。

分割搬入できる組み立て式で導入がスムーズ

群重厚感のある外装ながら、実際は組み立て式の構造。ガス式や電気式のモデルを狭い階段やエレベーターを経由して搬入できるため、従来導入が難しかった現場にも柔軟に対応します。据付後は高断熱ボディと天然溶岩石の炉床が一体となり、連続焼成にも強い安定性を発揮。業務用に求められる再現性と効率性を両立します。

溶岩石の遠赤効果と多様な熱源選択

天然溶岩石の炉床が放つ遠赤外線によって、表面は香ばしく中はしっとりと焼き上げる“芯までうまい”理想の仕上がりを実現。熱源はガスや電気から選択でき、設置条件や演出方針に合わせたプランが可能です。薪の香りを活かした設計相談も行えるため、ブランドコンセプトや厨房環境に合わせて柔軟に導入できます。

製品仕様

品名 FORTEZZA
型 式 (model) F-1 (ガス)/F-2(電気)
焼き上げ能力(枚数) φ30cm × 2枚 / 1枚90秒で焼き上げ(450°C時)
窯内寸法(溶岩石寸法) 幅700mmx奥500㎜/ 80mm(厚さ)
接続方法・点火方式 F-1(ガス仕様) 20A(鉄管-オス)/フレームロッド方式
接続方法・加熱方式 F-3(電気仕様) 4芯-引掛 (20A用) / スーパーシーズヒーター
本体寸法 幅1200x奥750x高1280㎜
本体重量 610kg
内窯材質 炉床:天然溶岩石/アーチ:特殊セラミック粘土
要求仕様 F-1 (ガス仕様) ガス消費量=25.4kW(都市) 28.8kW (LPG) 電気=AC100V-0.1kW<br>F-3(電気仕様) 電気容量=AC200V(3相) / 6.2kW(17.8A)<br>その他機能 安全:立消え安全装置(ガス) / 漏電遮断器(電気)
その他機能 安全:立消え安全装置(ガス) / 漏電遮断器(電気)<br>制御:自動温度制御装置(ガス)(電気)<br>外装仕上げ:鉄鋼塗装仕上げ

よくあるご質問

ピザ以外は焼けないんですか?
ピザ以外にはハンバーグ、焼き野菜等遠赤外線効果で豊富な調理に使用可能です。
パンは焼けますか?
できない事は無いという回答になります。ピザ窯は特性上、空間温度と床温度の差が出るように作られているので難しいです。
完成品での納品ですか?
はい。基本的には完成品をハンドリフトで設置する形になりますが、フォルテッツァは組み立て施工も可能です。

理想の飲食店づくり、
ここから始まります。

「何から始めたらいいかわからない」
「この設備で本当に大丈夫?」
そんなお悩みを、私たちがプロの視点で解決します。
厨房機器の選定から開業準備まで、
あなたに合った最適なプランをご提案。
まずはお気軽にご相談ください。
些細なご質問にも、丁寧にお答えします。

ショールームを見る

導入のご検討・ご相談は
こちらから

お電話でのお問い合わせ

045-577-0244平日9:00〜17:00(日曜・祝日を除く)

LINEでお気軽に相談できます
LINEで相談する
メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム
この記事の目次